北海道の住まい・物件はどんな感じ?防寒・雪対策は?

北海道と言えば、雪国で寒さが厳しいというイメージがありますが、夏には30度を越える日も多いのです。
そんな北海道の住まいはどのような感じなのでしょうか?どんな物件が人気なのでしょうか?

北海道の住居の防寒設備

北海道の住居は、防寒を第一に考えられ造られています。
寒気を遮断するために断熱性・機密性の高い住宅が必須です。
建物の壁面にはウレタン、グラスウールなどの断熱材が使用されています。
さらには気密性のあるシートを使い、機密性を高める工夫もされています。
機密性を高めるため、玄関をガラス製のフード(玄関フード)などで囲んでいる家も多いです。
窓は、樹脂の枠に空気層の入ったペアガラス(複層ガラス)を使用ています。3重の窓の家もあります。窓については「結露防止」の意味もあります。
近年はこのような技術が非常に発達しています。その為、昔は多かった煙突も最近では少なくなったようです。
そして、北海道の住居は家の中全体を暖めるセントラルヒーティングになっており、トイレや風呂場など、どこでも暖かいです。
こういった事から、北海道は「部屋の温度が高いランキング」で1位になっています。

北海道の住居

北海道の住居の屋根

北海道の建物の屋根は瓦ではなく、金属製です。もちろんこれは雪の為です。瓦だと雪が屋根に積もってしまうのです。
形状は普通の屋根のように(「へ」の字になっている)傾斜の付いた「落雪屋根」と「無落雪屋根」があります。傾斜の付いた屋根は、風の力で雪を落とすように計算されています。北海道の雪はさらさらとしたパウダースノーですので、風で飛びやすいのです。
「無落雪屋根」というのは、雪を下に落とさず上で処理するためのもので、平らなものと、中央に向かって傾斜があるものがあります。ダクトから雪を地下や空き地に雪を流す、という訳です。
下に雪を落とす「落雪屋根」だと、雪やつららが落ちて危険なので、北海道では「無落雪屋根」が主流です。この発明により、「雪おろし」をしなくて済むようになりました。